みなさんこんばんは。東京都立川市のノリタケ食器・リュージュオルゴールの正規販売店インテリアまつもとです。
前回お話させて頂きました伊勢丹立川店でのオルゴールフェアに向けてオルゴールの話題が続きますので度了承ください。
元々オルゴールの原型のようなものが作られたのは中世ヨーロッパに時計塔組み込まれた鐘(カリヨン)が原型のようなものと言われています。
その後1796年にスイスの時計職人が現代の形に近いシリンダオルゴールが作られ、1886年にドイツでレコード盤に似たディスクオルゴールが作られました。
リュージュオルゴールはその間の1865年にオルゴール付懐中時計の製造を始めたのがリュージュ社の歴史の始まりです。
1877年にエジソンが作った蓄音機の普及に代わりオルゴールは徐々に主役の座を奪われて行ったと言われてます。
そんな永い歴史をもつオルゴールその中でも150年以上愛され続けているリュージュ社の音色を是非聴きに来て下さい。
リュージュ社の中でも定番の72弁オルゴールも展示いたします。
72弁とはオルゴールが音色を奏でるのに大事な櫛歯(音階)の数の事です。
ピアノ1台の鍵盤数(88)に近い音階を持つことからピアノ1台分とも称されるオルゴールです。
中でもクルミの無垢材は人気定番商品で販売している曲の種類も一番多いです。


皆さん世界最高峰と言われるリュージュオルゴールの音色を聴きに来てください。
開催日時:2月13日(水)~2月19日(火) 営業時間:10時~19時30分(最終19日のオルゴール販売は18時まで。)
場所:伊勢丹立川店6階=ファーレ側モール
インテリアまつもともと
〒190-0031 東京都立川市砂川町5-45-6-303
TEL 042-537-8974 FAX 042-537-8975
※外営業で不在の時も多いのでその時はメールかFAXを頂けましたら改めてこちらからご連絡致します。
E-mail:interior@i-matsumoto.com
営業時間:11:00~ 18:00(月曜定休)
【ノリタケ食器記事一覧】
インテリアまつもとへのお客様の声/カガミクリスタル/ネオテーブルスタイル/ノリタ食器の商品案内/マグカップを楽しもう/商品のご案内/リュージュオルゴール
コメントをお書きください